ブラ○モトシ

ISO400 F8 1/125

PヤングからSヤングへ / LeicaⅢf × Leitz Elmar50/3.5

2013 0530 Leica Leitz 3C elmar 50 fuji neopan 400 presto  004

FujiNeopan400presto SPD stock EI1600 23C 7min


昨日が結婚記念日だったので、今日は温泉休日してきました。
いつも夫婦で温泉に行こうとなると伊香保とか水上とか鬼怒川とかその辺りを攻めることが多かったんですが、以前僕が一人で浦賀までいって途中で温泉(温泉旅館じゃなくって温泉施設ね。)でかなりいい気分だったので、それじゃあそれ位の感じでいこかとなったわけです。

降り立ったのは大森駅。自分の名字だらけの街。
最初は気持ち悪かったんだけど「大森少年センター」という建物の看板が面白くって「大森」を見つけたら撮るみたいなしょうもないことをしてテクテクと、平和島まで歩き天然温泉しょっぺーっとか言ってきました。

そして良い気になって昼間っから飲んでた僕はちょっとクラクラーとなってしまい、公園で寝てたらなかなか寒かったです。

PヤングからSヤングへ

帰りに小腹が空いたので「Pヤング買ってっていい?」とつい言ったところから我が家では「ペヤングをPヤングと呼び、二ールヤングはNヤングと呼ぶ」というルールが制定されました。

では「Sヤング」とはなんでしょうか。

はい、もうおわかりですね「素ヤング」です。

「素ヤング」とは「ごめーん、かやく入れ忘れたー」と言って作ってくれたPヤングのことを言います。そして「Pヤングもまともに作れないなんて…」と嫁はしょげています。

エルマーそれは愛のレンズ。

はい、歌ってます。もう心はホイットニー。
ただなんとなく思ってるんだけど僕のエルマーさんは少しソフトフォーカスな気もしなくもないかも。でも別に本人が良いと思ってるから別にこれでいいのだ。

ところでこのライカレンズのコーティングがしてあるのと、してないのってどのあたりで見極めるんだろう??
戦後・戦前とかなんかな?ライカは戦中に作られた奴は結構粗っぽいって聞いたので一応ボディーは戦後製を選んでみたんだけど、まだまだ奥が深くってあーズブズブ。

まぁとにかく何が良いって沈胴レンズを付けるとコンパクトAFカメラ並みの大きさになること。
なんかこう、変形するってだけで男心はやられるのだ。

小さめのバックにバルナックとレンズ2本、フィルム4本で旅に出る。
おー言っただけでかっこいい!考えただけで「ハッフ~」ってした!

あれ?足りないものがありますよね?

そう、それは2本目のレンズさ~

あ、一個書き忘れた。

このライカのレンズ使って、一番驚いたというか嬉しかったのは今まで出そうと思って決してでなかった(さらに言えば加工してでも出したかった)独特の光の滲み?溢れ?ふわーっとしてモヤーっとして特に逆光気味の時とか、白飛びしそうな被写体の時に感じるモヤがかかったようなあの感じ。

あれが撮るだけで出たっていうのが驚き。
そうなると現代のレンズはもう無個性にしか感じなくなってきてしまうのです。
あ、まぁ一概には言えないけどね。