ブラ○モトシ

ISO400 F8 1/125

こんな日はソフトフィルター撮り比べ

2012-0409-yashica-electro35GTN-efiniti200-005

ここ数日、ちょっとポケーっとしてて、なんだかなーな日々です。

ブラブラできない日の楽しみと言えば…そう!撮り比べ。
今日は前々から気になっていた「ソフトフィルター」を撮り比べてみます。

ソフトフィルターとは??

もやもやーっとした文字通り「ソフトな写真が撮れるフィルター」です。
ただこのモヤモヤ感にも強弱ありますので、その点でいくつかのフィルターが販売されてます。

僕が持ってるのは
ケンコー「SOFTN」「SOFTONⅡ[A]」「SOFTONⅡ[B]」
marumi 「SilkySoft[A]」
以上の四枚。

これに特殊ソフトフィルター「CENTER FOUCS」を入れた5枚ですね。

撮り比べの趣旨は!

撮影に出るとがんばってフィルターを絞っても5~6枚は持っていくことになります。
さらにカメラからレンズから色々持っていくことを考えると、、、、

 ソフトフィルターの脱落率が高い!

からなんです。
というのも、、、NEX-F3にはデジタルソフトフィルターが入ってるから。

で、その内蔵フィルターでお茶を濁してるんだけど、
俺、それでいいのか!?を検証しておこう。という趣旨です。

まずは広角換算27㎜で。

SONY SEL1855 の広角端で検証してみました。

softon

▲ SOFTON

softon2a 

▲ SOFTONⅡA

softon2b

▲ SOFTONⅡB

まずは前時代的なソフトン3種。これらはフィルム時代のフィルターなんで、ちょっとデジタルだと効果が出にくい気がします。ケンコーからは「プロソフトン」というのが現行ラインナップで出てますから、そっちはデジタル対応なんじゃないかな。

silkysoft

▲ SilkySoftA

マルミのシルキーソフトは現行品のようです。
デジタル対応を謳ってる「ソフトファンタジー」ってなのも出てますね。

これは割かし好みなソフトさですね~。

次に内蔵ソフトフィルター

soft-low

soft-mid

soft-hi

上段から「LOW・MID・HI」の順。
見ればわかるか。

ほらね。これなら内蔵フィルターでいいかってなっちゃうんですよ。
微かな効果を狙うために常着でもいいんですけど。。。

ここで、気がついた。絞り開放で標準画角の方が効果がわかりやすいのではないかと。

70-normal

いやーそうだった。広角だとわかりにくいんですよ、ソフトフィルターって。
望遠になればなるほど効果が強まり、絞りは開放に近い方が効果が高まります。

ということでZUIKO50/1.4で再チャレンジ。

先に内蔵フィルター3種

70-soft-low
70-soft-mid
70-soft-hi

はい、ここでまた気がついた
デジタル処理なんだから、画角の差はでないんじゃない?

おーおー。そうだそうだ。さすがゴン太君。
のっぽさんつい最終回だからってしゃべっちゃったよ。
意外といい声してるんですよね。

そんでもって、アナログフィルター

70-softon-a
ソフトンⅡA!
70-softon-b
ソフトンⅡB!
70-silky-soft
シルキーソフトA!
centerfoucs
センターフォーカス!

ふー。
撮り比べって、始める時楽しいんだけど、どんどん辛くなってくんだよねー。

結果!

以上の結果。アナログソフトフィルターは限りなくベンチ
ということが決定しましたw
センターフォーカスはいいね、飛び道具的な。ドロップとかパーム*1とか。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑最初の一枚は今年の春に、ヤシカエレクトロにシルキーソフトを付けて撮った1枚。桜とソフトフィルターは本当相性ばっちり。

*1:変化球の名前