ブラ○モトシ

ISO400 F8 1/125

file.005 Konica Digital Revio KD-500Z / 2002年 / 5.0Mpx

konica digital revio KD-500z

アロハ~熊本だよ~
今日はコニカのデジタルカメラ「レビオKD-500z」をご紹介しちゃいます!
2003年にミノルタと統合したコニカ
このデジカメはコニカの晩年を飾る優秀なデジタルカメラなんだ!

立ちあがりの素早さや、今では実用的じゃないけどデュアルスロットの採用など中々の高性能。
ほとんどがオートで処理されるので、自分で写真を作る楽しみは少ないけど、ぱっと出してサッと撮れる、そんなデジカメです!

スペック

konica digital revio KD-500z konica digital revio KD-500z konica digital revio KD-500z konica digital revio KD-500z

有効画素数 5.0Mpx 500万画素 撮像素子 1/1.8型 CCD
レンズ名称 ズームヘキサノン ズーム倍率 光学3倍
焦点距離 8~24mm 35㎜換算焦点距離 39~117mm
F値 F2.8~4.7(望遠側:F4.9~8.2) レンズ構成 6群7枚
ファインダー 実像式ズームファインダー 液晶モニタ 1.5インチ低温ポリシリコンTFT液晶モニタ
最短撮影距離 50cm~ マクロ最短撮影距離 6cm
露出方式 プログラム(中央重点・スポット) フォーカスモード 中央スポットAF
AEB(BKT) × 連写 連写機能なし
シャッタースピード 約1/2000秒-約1秒 バルブ撮影 ×
ISO感度 AUTO(もしくは100固定)

クロームメタリックなボディーがカッコイイよね。
それでいて、シャッターを切るときにはレンズ下のライトが光ったりするんだ。
これはAF補助光も兼ねてると思うよ。
500万画素で1/1.8型CCDはとても安定してキレイな画像が撮れるんです。
ただ、基本的にオート撮影になるからスナップ向きのカメラだね。

サプライ

konica digital revio KD-500z

記録媒体

内蔵2MBフラッシュメモリ、SDカード(MMC対応)/メモリースティック
なんと言っても特徴なのはデュアルスロットだね~ただ今となっては入手困難なメモリースティック…。
SDとMSの長さの違いを巧みに利用したスロットなんだー。

電源

リチウムイオン電池:DR-LB4
電源は専用リチウムイオン電池のみ対応。
他にもこんな機種と互換性があるよ。
KONICA:Revio KD-310Z、Revio KD-400Z、Revio KD-410Z、Revio KD-510Z
KONICAMINOLTA DiMAGE G600、DiMAGE G400、DIMAGE G530

KDシリーズは300zを除いてみんな同じバッテリーなんだね。
3、4、5とそれぞれ300万画素、400万画素、500万画素。
10がつくモデルはマイナーチェンジモデルで操作系が少し違うよ。

ここがポイント!

コニカの高級フィルムカメラ「ヘキサーRF」のシャッター音と同じなこと!
「カチャン、ジィー」といういかにもシャッターを切りましたっ!って音に写真を撮るのが楽しくなるよね★


試写(プログラムオート)

ワイド端(35㎜換算39㎜)

ko_kd500_w

テレ端(35㎜換算117㎜)

ko_kd500_t

作例

通常撮影

Konica Digital Revio KD-500Z
さすがヘキサノンレンズを謳っているだけあって、シャープさはお見事!
ただ、ラティテュードの狭さと樽型の歪曲収差が気になるかな~

Konica Digital Revio KD-500Z
広角端だと中々にゆがむんだよね。

Konica Digital Revio KD-500Z
色の再現性もいまいち。
深みの無いあっさりとした色味に仕上がるね~

Konica Digital Revio KD-500Z
テレ端で撮ってみたよ。あっさりとした被写体だと歪みも色も気にならないね。

マクロ撮影

PICT2011

一寸一言。

この機種を出した後、KD-410z、KD-510z、デジタル現場監督等を最後にコニカはカメラの製造をストップしたんだ…。
その意思はコニカミノルタのディマージュGシリーズに受けつがれていきましたとさ!
以前紹介したペンタックスオプティオ330GSは丁度全く同じ時期の発売。
file.004 Pentax Optio330GS / 2002年 / 3.2Mpx - 熊本さんの!クラシックデジカメ★アーカイブス

でも定価93,000円と高級機至高だったKD-500zはその割にオートマチック機。
後継機の510ではマニュアル操作が色々できるようになったんだってさ~。

写りに問題のある部分もあるんだけど、カメラとしての作りはさっすがコニカ
持っていて楽しいカメラだよ~