ブラ○モトシ

ISO400 F8 1/125

ブラ○モトシ 寺社編 vol.7 白山富士と白山神社

2012-0315-pentax-kx-supertakumar55mmf1.8-015

f:id:motosix:20120412104113j:plain
前回の駒込富士から、ほんの数分。
都営三田線白山駅ほど近くにあるのが白山富士です。
ブラ○モトシ 寺社編 vol.6 駒込富士 - ブラ○モトシ2

えーなんでこんなに沢山富士塚*1があるのか…。

なんかこの駅前ファミマ多くない?
似たようなスーパーばっかり作ってどうすんの?

今でもそんなこと思いますよね?
いやこれと同じような現象なんじゃないかと勝手に考えました(笑)

天暦2年(948年)、加賀国の白山比咩神社から勧請を受けて、武蔵国豊島郡本郷元町(現在の本郷1丁目)に創建された。元和年間(1615年-1624年)に将軍徳川秀忠の命で巣鴨原(現 小石川植物園内)に移ったが、明暦元年(1655年)、その地に館林藩主徳川綱吉(後の5代将軍)の屋敷が作られることになったため、現在地に遷座した。その縁で綱吉とその母桂昌院の崇敬を受け、以降、徳川将軍家から信仰された。明治初期には准勅祭社に指定された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA)

ということで相当な老舗神社。
雰囲気的には駒込神社の方が流行ってた(江戸時代に)感じはしますね。
駒込も行ったから白山も行くかー!みたいな僕と同じく浅はかな感じだったんでしょうか。。。

それでは境内を一めぐり~

と、思ったら境内は猫のたまり場!いつしかレンズは猫にばかり向けられていくのでした~
トラと境内

みつめるニャ

ミミカケ

ドロンジョ様…に見えなくもない

はい、猫でした。
この辺り一帯では高台に位置する為、この神社は日当たりがいいんですよね。
その昔(古代)は海の突端にあったような地形を歩いてみると感じます。

2012-0315-pentax-kx-supertakumar55mmf1.8-014
裏手には白山富士がありました。

ただこちらは通常は非公開(と言っても見ることはできます。入ることができません。)です。
入り口から鳥居とバックの梅をパチっと撮って、登った気分になることとします。

が、ここの富士は低いです。
ほんとちょっとコンモリしてるだけ。

ただ、台地の下の駒込富士よりも、もともとの位置が高いからこれで昔は十分だったのかもしれませんね。

                                              • -

さて、次回はどこにブラモトシ。

*1:江戸時代に流行った富士講による富士山信仰の為のミニ富士山。東京中に色々な富士塚があります。