ブラ○モトシ

ISO400 F8 1/125

僕を夜景に誘った1つの記事 ブラ○モトシ総集編 夜景撮影

DSC00487

この一年の写真撮影を振り返って、来年に生かそう!
と、思ってたまった下書きをどんどん消化しております。

えー次は「夜景」を振り返ってみます~

夜景撮りを始めたのが今年の9月。
9月の記事一覧

実は僕を夜景撮影に駆り立ててくれた1つの記事(あー二つかな)があったんです。
それがid:gemini_goldstさんの6月の記事。
夜景撮影のまとめ - Another Dimension
撮影練習(夜景) - Another Dimension

この時の写真が僕の住んでる所の反対側辺りなんだけど、風景も似ていて
「こんな感じ撮ってみたい!」
「夜なら時間を気にしないでじっくり撮れる~」
となったんですな~。

工夫すれば色々撮れる!夜景写真はやりがいタップリ★

DSC00510

夜景は基本的に

  • 光るもの
  • 動くもの
  • 反射するもの

これらのバランスでなりたっています。
そして暗いから必ず長時間露出になるんです。
この露出時間を色々コントロールすることで、光や動くものがどうやって写るかが決まります。

そして、絞りで光るものや反射するものの写り具合を決めて行きます。

フィルターワークが楽しくなる!キラキラ夜景撮影。

P-2012-0921-pentax-kx-smc-M-50_1.7-1871

今ではデジカメ内蔵のデジタルフィルターにもあるようですが、クロスフィルターと言う光るものがキラキラするレンズフィルターを使用すると夜景がより生き生きしてきますね。

それから重要なのが「色」。

夜は黒いイメージしかないですが、実は様々な色が混在したカラフルな世界なんです。

特に東京は夜でも空が明るい位に赤や黄色、青、緑のライトにあふれてます。

そして長時間露出することで、真っ暗な空に浮かぶ雲も撮影することができるんですね。
この空をコントロールするのも夜景撮影の楽しい所。

色々なカラーフィルターやホワイトバランスの調整で幾通りもの夜空が再現できます。

ロングシャッターとクロスフィルター

これは今後の課題なんだけど、空や雲を写すには30秒近いロングシャッターが必要になることが多い。
その為には絞りを最小まで絞ることが多いんだけど、そうするとクロスフィルターの光状がキレイに撮れない。
光学フィルターだとF8近くまで絞るとクロスの線が途切れてしまうから。
で、あればデジタル?
でもデジタルの不自然なクロスはあまり好きになれないし…。
この辺りも今後の課題にしてこうと思います。

まだまだ続く、奥深い夜景撮影。

DSC00495

DSC00525

DSC00532

光るもの以外にも夜は色々な被写体にあふれてます。
なんの変哲もないものが幻想的にみえたり…

そして、夜の帝王(?)ジャンクション!
右を向いても左を向いても高速道路が縦横無尽な東京では、闇夜に続くハイウェイと、幾何学的にうねるジャンクションほど魅力的なものはない!

ということで、秋にはジャンクション撮影を始めるのでした。。。

その話はまた今度。