ブラ○モトシ

ISO400 F8 1/125

ズマリット50mmF1.5開放で妻を撮る / Leitz Summarit50/1.5

33 20131024 leica3f summarit50 np100 f15 50 034

FujiNeopan100acros SPD 1+1 EI100 22C 6min

では続けてズマリットです。
安定のツンデレズマリットは開放ポートレートで。

ヘクトール50でも妻を撮る / Leitz Hektor 50/2.5 - ブラ○モトシ2
沈胴ズミクロン50で妻を撮る / Leitz Summicron 50/2 - ブラ○モトシ2
エルマー50で妻を撮る / Leitz Elmar5cm 1:3.5 - ブラ○モトシ2


ズマリット50ミリはもともとライカが「F2より明るいのがほしい」ってなったんだけど、技術的に大変なのでシュナイダークロイツナハというところにお願いして作った「クセノン50ミリ」というのがあって、それから自分とこの名前でほぼ同じレンズを出したよ。
ってのがズマリットです。

F1.5の大口径なのでさすがにちょっとデカ重いです。
と、いっても一眼レフのレンズに比べれば小さいもんですが。
エルマー50ミリ3本分より重いと思います。三本ないんで予想ですけど。

このレンズはやっぱ絞りですよね~絞り羽がいーっぱいあって素敵。

このレンズのツンデレっぷりはいぜんデジカメで比較してみました。
開けてポヤポヤ絞ってキレキレ / Olympus E-P1 × Leitz Summarit50/1.5 - ブラ○モトシ2


はい。そんな予備知識なんですが、今回は問題の「ツン側」(そうか?逆か?)あー描写としては「デレ端」なんですが、写真的には「ツン端」とも言える、、世界初の「ツンデレズーム搭載」レンズなわけです。ズームはしないけどね。

まぁいいか。とりあえず開放で撮ってみました。

ところで前回のヘクトール編ではあきらかにちょっと前ピンじゃないの?疑惑があったんですが、今回のこれは「被写体ブレ」疑惑なんじゃないかと思います。

それにしてもコレいいですね~好き嫌いわかれますよね~
ズマリットの開放~F2.8までは「滲む」んですよね。

ただその滲み方がまた独特で何つったらいいのかなーポヤっと滲むってよりも光が浸食してるみたいな滲み方をするんです。

しかも光源が強くなくても滲む。おかげで全体的にソフトフォーカスがかった感じになるんだけど、レンズ前面をソフトにしてるのではなくって、光一つ一つが滲んでソフトになるんですよね。

はい。ふー。ちょっと興奮してしまった--;)

とにかく面白いレンズですし、ポートレート撮るにもイイ感じですね。
以上ズマリットでした。