ブラ○モトシ

ISO400 F8 1/125

ブラ○モトシ 日光街道編 三日目 栗橋宿~小山宿#4 残り4時間!目指せ小山宿!

f:id:motosix:20150108141239j:plain

街道沿いの旧家長屋門

【あらすじ】

2014年8月お盆にスタートした日光道中。2015年も明けまして、まだ正月気分の街道を北へ北へと急ぎます。古河宿から野木宿へ、次の間々田宿に向かい始めたころに日暮れまであと4時間!
到着予定地小山まではまだ12キロ以上あります。

東海道編】
一日目 日本橋~川崎宿 全5編
二日目 川崎宿~戸塚宿 全6編
三日目 戸塚宿~大磯宿 全5編
四日目 大磯宿~箱根湯本 全5編
五日目 箱根湯本~三島宿 全6編

日光街道編】
前夜祭 日本橋~千住宿
一日目 千住宿~粕壁宿 全5編
二日目 粕壁宿~栗橋宿 全2編

ブラ○モトシ 日光街道編 三日目 栗橋宿~小山宿#1 栗橋宿リスタート - ブラ○モトシ
ブラ○モトシ 日光街道編 三日目 栗橋宿~小山宿#2 中田富士山と古河縄手道 - ブラ○モトシ
ブラ○モトシ 日光街道編 三日目 栗橋宿~小山宿#3 古河宿到着! - ブラ○モトシ

f:id:motosix:20150303094627p:plain

野木宿を出発してすぐに街道沿いのラーメン店で昼食。
さらに歩みを進めてJR野木駅入り口付近まで来た頃には14時を回ってました。


あらら、もう残り3時間^^;
でも実は昼食休憩をゆっくりとってたのでした。
これまでの経験からいくとここで焦ってスパートかけると逆にゴール前で力尽きちゃうんです。
幸い野木から間々田を経由して小山まではほぼ一直線で国道沿い、さらにこれと行った名所もなくww歩くことに集中できます。

モクモクモクモク・・・・

f:id:motosix:20150108142230j:plain

モクモクモクモク・・・・

そんなこんなで小山市に入りました!
ところがだいたいこれは端っこに到達したに過ぎないんです。
f:id:motosix:20150303101343p:plain
ほらねー。まだまだ油断は禁物。

乙女一里塚

f:id:motosix:20150108142956j:plain

乙女一里塚(推定)の大木と祠

とっても簡素だった野木一里塚から1里(4キロ)来ました、乙女村の乙女一里塚です。

何も目標物のない直線道路、昔の人も同じ気分だったことでしょう。
もう一度振り返って一枚。盛大なフレアがでましたw


しばらく進んで乙女村の八幡宮です、村はずれまで来たってことです。
この先でJR間々田駅入り口が見えてきます。
こんなことしなかったら「間々田(ままだ)」なんて駅名知ることもなかったでしょう。
野木駅とは逆に駅からは北に外れたところに間々田宿はありました。



小山市立車屋美術館です。「栃木の魅力 絵画で辿る栃木展」を開催してました。
道中いたるところにポスターがあったので気になってましたが、ちょうどここでしたか。
無論拝観している時間もないので先を急ぎますが・・・。

間々田宿到着!

f:id:motosix:20150108151317j:plain
さて、間々田宿に到着しました。

間々田の交差点から浄光院の辺りまでが宿並だったそうです。
時刻は15時15分。
なかなかいいペースですが、ちょっと疲労がたまってきました。
手早く間々田宿の本陣や脇本陣跡などをチェックしてここは足早に通り過ぎます。

間々田一里塚


宿並を外れたここ、間々田郵便局辺りが推定間々田一里塚です。
日本橋から19里目です。
時刻は15時30分、まずいです陽が傾きはじめました。
何がまずいかと言うと一つに暗いと道やチェックポイントの判別がつかなくなること、そして最大の問題は寒いことです。
歩行中は結構薄着で歩いてますから、日が暮れるとどんどん体力を消耗します。

史跡千駄塚古墳



ここにきてなぜか寄り道です。
いえ、正直疲れたので少し休憩したかったのですが・・・。
ベンチも何もない。。。
ここは古墳でありながら山頂に浅間神社を祭った山神社です。
しょうがないので境内に腰をおろして靴下の交換をします。
放課後の子供達が自転車で通りすぎて行きます、もうあとひと踏ん張り!


余裕があったら立ち寄ろうと思っていた西掘酒造の看板もオレンジに色づいてます・・・。

残念ながらスルーです。清酒若盛、また機会があったら会いましょう。


時刻は16時、ついに粟宮の交差点まで来ました!
ここでようやく国道を外れて県道265号線を小山駅方面へ直進します。

が、だいたいここからが結構辛かったりするのです^^;

なんでしょう一里塚みたいな立派な木が立っています。
ここでミラーレスデジカメの電池が切れました!
コンデジはまだ大丈夫なようです。
そして寒い!ほとんど陽が当たらなくなってきました、ここで観念して移動用の服装に着替えます。
歩行用ウェアをすべてリュックにしまいます。わりと重労働です。
ここはどこでしょう?
神鳥谷「かみとりたに」でしょうか。
いや「ひととのや」です。難読地名です。

さて、小山駅はあと少し。。。なはず。

小山宿到着!


神町に入りまして、左手に天満宮がありました。
調べによりますと、ここから小山宿です。
いよいよ到着しました!が、現代版日光道中はJR駅がゴールです。
しかし寒くて足が動かない、時速2キロくらいのノロノロ歩行。
しかも正月明け8日です、店もやって無ければ人もあまり歩いてない!

小山一里塚


間もなく日暮れの午後17時、推定小山一里塚に到着です。現存はしてません。
日本橋から20里目の一里塚です。

立派な須賀神社参道がありました、これはもう駅が近いということ。
写真もすっかり手ぶれします。
そして!ここにきてアノお方が!思わず手も震えます。

明治天皇!ここにもいましたか。

さすがに撮れなくなってきましたのでフラッシュ。
明治天皇は京都から東京に来て全国各地を行幸しています。
日光を経由して東北方面をめぐった際に小山にも立ち寄ったのでしょう。

f:id:motosix:20150108171120j:plain
そしてついにゴール!JR小山駅入口交差点です!
およそ10時間、距離約24.2Km、実測距離は28.4Kmとなっていました。


この交差点にお土産物屋さんがありましたので立ち寄りまして、無事購入!
https://instagram.com/p/xmFz6oJx98/
時間の都合でスルーした西堀酒造の若盛もゲットしました!
おやまくまサイダーは嫁さんにお土産です。

駅で宇都宮餃子とハイボールで祝杯を一人あげましたw
本当は現地で食べたかったんですが、次回はお膝元宇都宮まで歩きます!